僕は、常に「プロの仕事がしたい」と思っています。また、そう心がけています。どんな職業であれ、「プロ」と呼ばれる人はたくさんいるわけですが、プロのなかでも自ずとレベルは分かれていきます。よって、プロなんだけど“アマチュア”的な人がいることも確か、ということになります。
ギタリストに限って言うと、技術的には、プロは「上手くて当たり前」からスタートです。それ以前に、表現がどうのこうのという話しではありません。まず、技術ありき、です。次に、その技術をひとつの方法として利用しつつ、感情移入・表現の段階だと思うんです。でないと、表現方法の幅が極端に狭くなってしまいます。そして、最終的には、音数が少なくて済んで(納得させられる)、指の速さとかテクニックに頼る必要がなく、それを超越した音色で勝負できる、という域。しかも、すべて個性的でなくてはなりません。よって、技術的にすぐれていても、「○○みたい」と、誰かに似ていると言われている間は勝負にならない、ということですね。
ワン・アンド・オンリー ― 目指すところは、ここです。技術、表現とも、この域を目標にしたいものです。
最後に、僕の「プロ」の定義(心がまえ)です ― プロとは、与えられた条件・状況のなか、文句を言わずに、それを最大限に活用でき(自分のモノにできる)、お客さまの期待に十二分に応えられる人。また、本番までのプロセス(練習量や苦労)を口にせず、サラッと自分を表現できる人 ― のことです。また、人間的には謙虚でなければなりません。逆に、偉そうに振舞っている間は、大したことがないと言えるかもしれませんね。
僕は、そんなプレーヤー(+アーティスト)になりたいと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
素人の僕でも背筋が伸びる言葉です。
言葉にすると、あっけないくらいシンプルだけど、これを守りとおすのは大変な意志力と普段の努力、精進が必要なんでしょうね。
心技体と言いますがまさにこれがそうなんだなととても感動しました。
この間のレッスンの後の食事会でも僕は住出さんとお話させていただいて、それを強く感じました。ギターソロという音楽をとっても真摯に突き詰めて考えらっしゃるなと。
またああいうレッスンに労を厭われないのも、このジャンルを自分だっで終わらせたくないという強い想いがあってのことなのかなと、そのことにもとても感動しました。